人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「古都の呉服屋」セント オブ ジャバン

ウウッー(;゜0゜) 気になりますぅ

ウウッー(;゜0゜) 気になりますぅ_e0113504_2145918.jpg

間仕切り戸、
今までは壁に収納したきり、たまーに使用するのみだった。
無駄をなくして省エネ暖房、そのために間仕切りをすることに〜
ところが!おっとドッコイ!!
4枚の戸全てが固くて重い、イラッ(-_-#)
かつ、収納扉から出しにくい。イラッ(-_-#)

ま、だから使用しなかったのもあるんだけど…

見に来られた工務店社長さん、滑らない戸に唖然としておられた。

原因は、木のしなり波うちねじれ。
木のチップや紙を圧縮した材料では起こらない、自然のむくの木特有のものだそう。
鴨居の幅が広くレールの溝も要因の一つらしいが。
ウウッー(;゜0゜) 気になりますぅ_e0113504_2145925.jpg

お顔馴染みの大工さんです。
カンナで削り調整後、戸を引き出し易いようにプッシュしたらポッチリが飛び出す金具を3個付けて下さった。

これにてバッチリ♪
ありがとうございます。
です、が〜
しかし!!!!!!!!
3個の位置が微妙に違いますがぁー
横一列に並んでなぁいー

気になる私・・・・・・
そんな私が、ああヤダヤダー・・・・・・
窮屈、ゆとりがない、遊びがない・・・・・・
どうでもよいことが気になる・・・・・・
度量器量のない自分に・・・・・・

アハハ(^。^;)
アホやわ('〜`;)
ほんまにもう(*Д*)

◆大工さんの職人技、カンナがけも次第に不用になってきているというお話を伺いました。
あらかじめ他で作られた枠に、合板や紙やチップを圧縮した素材で出来た建具をはめ込むやり方が大部分を占める今日、
当然このような素材はしならない、ビクとも変形しない、なので、調整は不要。
ただ水に弱いのが難点、雨漏りなどで水気が入り込めばベコベコに膨れてどうしようもない、修理も調整も(カンナがけ)も不可能。
やはり高くても長い目でみたら本物を薦めます。とのことでした。

なるほど納得('-^*)ok
様々にほんまに色々に勉強になりますこと!

たかこ(-_☆)
by taaachan-55 | 2013-02-20 02:14 | 日記